ニュース
マリンサイエンスミュージアム特別展「超深海へのトビラ 私たちが拓いた調査の軌跡」を開催します
イベント
大学で学びたい方
企業?研究者の方
地域?一般の方
東京海洋大学における深海?超深海調査は、1958年のフランスの潜水艇「バチスカーフFNRSⅢ」との共同調査から始まり現在に至っています。1962年には、水深9,545mの潜航に成功し、その後60年間にわたり記録が破られることはありませんでした。本特別展では、1958年から2022年までに東京海洋大学が携わった深海?超深海調査についてご紹介します。
◆特別展3つのポイント◆
①1958年に潜航した際の音声データ等、東京海洋大学が所蔵する貴重な資料を公開
②東日本大震災震源断層活動域を含む、日本近海の深海調査を実施した東京海洋大学 北里 洋客員教授が企画?監修
③国立科学博物館で開催中の特別展「海 ー生命のみなもとー」と連携した企画展示
会 期:令和5 年7 月31 日(月)~令和5 年11 月 6日(月) 平日開館
※臨時休館日については、マリンサイエンスミュージアムHPにてご確認ください。
展示会場:東京都港区港南4-5-7 東京海洋大学マリンサイエンスミュージアム
品川駅港南口(東口)から徒歩約10分、天王洲アイル駅から徒歩約15分
入 場 料 : 無料
主 催:国立大学法人東京海洋大学
協 力:特別展「海 ー生命のみなもとー」、デンマーク超深海研究センター、日仏海洋学会、ブラジル国立博物館、西オーストラリア大学深海研究センター
後 援:オーストラリア大使館、在日フランス大使館科学技術部
<本件に関する問い合わせ先> 国立大学法人東京海洋大学総務部総務課広報室 |